イベント 2度目の挑戦!蛭蛭ミーティングでヤマビル克服なるか!?/阿賀町 蛭~ヒル~苦手なものランキング上位を飾るであろう存在。私の大好きな阿賀町でそんな世間では嫌われがちなヒルをわざわざ捕まえにいくイベントがあるんです。アヤコそれがヤマビル蛭蛭ミーティングです!ヤマビル&蛭&蛭。タイトルからしてヒルすぎるイベン... 2024.07.19 イベント
イベント 阿賀町ホタル観賞イベント「ほたるみⅥ」が美し過ぎた 先日、阿賀町で開催されたホタル観賞イベント「ほたるみ」アヤコ小学生のムスメを連れて参加してきました~!ムスメホタル見に行ってきたよ!このイベントは毎年開催されていまして今年で7回目だそうです。もはや我が家にとっても夏の風物詩となっているとか... 2024.07.08 イベント
イベント 小学生がマタギに初挑戦!阿賀町冬の雪山ウサギ狩り体験2024 インドア家族が阿賀町のおかげで雪山でウサギ狩りに挑戦した話です。小学生のマタギ初挑戦はどんな結果になったでしょう?新潟の寒~い寒~い冬。寒いと外で遊ぶ機会なんてほぼありません。いやね、私だって子どもの外遊びが大切なのはわかっています。だけど... 2024.03.14 イベント
イベント 雪山で虫探し?阿賀町雪虫ウォッチスノーシューハイク2024に参加しました! インドア家族が雪が多い阿賀町で冬でも元気な虫たちを探しに行く「雪虫ウオッチスノーシューハイク」に参加した時のお話です。冬の山へ、虫を見に行く。そんなけったいなことをするのはよっぽど虫好きか、山好きか寒さに強い人の道楽だと思っていました。ちな... 2024.03.07 2024.03.08 イベント
イベント カメムシを知ると「7つの習慣」のパラダイムシフトを体感できる/阿賀町へくさはぴふさ 嫌われ者のカメムシイベントである阿賀町へくさはぴふさに参加すると世界的名著「7つの習慣」のパラダイムシフトを体感することができるんです。虫嫌いのインドア家族がカメムシイベントに参加して気づいたこととは?いきなりぶっこみますよ。カメムシを知る... 2024.02.05 イベント
イベント 小学1年女児が自信を得たプチ体験とは?阿賀町バッタリンピック 阿賀町で行われたバッタリンピックというイベントをきっかけに小学生のムスメが自信を持つに至った体験談をご紹介する記事です。子供に何をしてあげたらいいか悩んでいませんか?先が読めない今の時代。まだ見ぬ未来に大人になる子供たちにはなんとか幸せにな... 2024.01.22 イベント
イベント 虫苦手がライトトラップ昆虫ウオッチに参加したら子供が変わった実話@あがまちファンクラブ ライトトラップ直訳すると「明かりの罠」光に寄ってくる ”虫”を採る方法の一つ。虫好きの方ならご存じ方もいるでしょう。しかし我が家はぁ・・・完全にぃ・・・アヤコインドア派・・・なのだぁ!(無駄にハイテンション)インドア&虫苦手な私たち家族。悪... 2024.01.10 イベント
イベント ヤマビルとマジでkissする5秒前ヤマビル蛭蛭ミーティングあがまちファンクラブ@新潟 蛭~ヒル~というとどんなイメージですか?・血を吸う・気持ち悪い・忌避すべき存在だと思っていませんか?私もずっとそう思ってきました。そんな私がわざわざお金を払って「ヒルを捕まえるイベント」に参加しました。オットは?変態なの?もしかしたらそう思... 2023.12.28 イベント
イベント 新潟インドア女子が冬の雪山でウサギ狩りイベントに初挑戦/あがまちファンクラブ@新潟 もしかしてですけど・・・新潟人はみんなスキーやスノボをやるなんて思ってません?だったらそれは完全に偏見です。私、生まれも育ちも新潟っ子ですが冬は苦手。寒いのも雪もダメなんですアヤコ雪国人失格かもしれません・・・私の家から一番近いスキー場まで... 2023.12.14 2023.12.28 イベント