子どもの生きる力を育んであげたいと思いませんか?
・虫が苦手なのはもう仕方がない
・ゲームやテレビばかり見ていて心配
・親がインドア派だからアウトドアは無理
あなたがもしこんな風にお考えのようでしたら
もう少しだけお付き合いください。
きっと私の体験があなたのお役に立てると思います。
お知らせ
あがまちファンクラブ会員になって2年目
阿賀町のおかげで私たち家族は変わりました。
阿賀町への恩返しの意味を込め
大好きな阿賀町を全国に伝えるべく
新たにあがまちファンサイトを立ち上げることにしました。
これからどうぞよろしくお願い致します。
agamaniaアヤコと申します

【あがまちファンクラブ最強アンバサダー】
新潟のアラフォーママ。
2022年に阿賀町と出会いベタぼれし
完全インドア人生から華麗に転身中。
虫が触れないオット
冬でも半袖短パンの小6ムスコ
かわいいさかりの小1ムスメ
家族を巻き込んでアガマニアン増殖計画実践中
アガマニアの効果・効能
使用前
虫が嫌い
虫に触れるわけがない
山や海にはほとんどいかない
川遊びはしない
冬は屋内専門
使用後
バッタが触れるようになる
カメムシに触れ、標本も作れる
ヤマビルに自分から会いに行く
川遊びで3mの岩から飛び込める
冬の雪山に出かける
効能
虫嫌いでインドアな家族でも生きる力が養われます
目まぐるしく変化する世界情勢。
子供たちにはAIに使われる側でなく
自分の足でちゃんとこれからの人生を歩んで欲しい。
でもインドア人生を歩んできた私には
子どもたちに生きる力を教える自信がありませんでした。
そんな私がついに見つけた”生きる力を養える場所”
あなたももしこれからの時代に
何かしら不安を感じているのなら
その答えは阿賀町にあり!

完全なるインドア家族が阿賀町に出会い
変わっていく様を赤裸々に公開中
最新の投稿
- 親子で体験!雨の中の川舟漕ぎで感じた日本/ある船頭になっちゃう阿賀町阿賀町で行われた川舟漕ぎイベント「ある船頭になっちゃう話」で日本の美と文化を体感できた体験談です。 大好きな阿賀町をもっと好きになっちゃいました。 というのも「ある船頭になっちゃう話2」に参加したから。 こちらのイベント […]
- 2度目の挑戦!蛭蛭ミーティングでヤマビル克服なるか!?/阿賀町蛭~ヒル~ 苦手なものランキング上位を飾るであろう存在。 私の大好きな阿賀町でそんな世間では嫌われがちなヒルをわざわざ捕まえにいくイベントがあるんです。 ヤマビル&蛭&蛭。 タイトルからしてヒルすぎるイベントですが今年で […]
- 阿賀町ホタル観賞イベント「ほたるみⅥ」が美し過ぎた先日、阿賀町で開催されたホタル観賞イベント「ほたるみ」 このイベントは毎年開催されていまして今年で7回目だそうです。 もはや我が家にとっても夏の風物詩となっているとかいないとか。 今回は子どもたちを中心に総勢49人。 6 […]